コンテンツ
昨年の11月、ドローン映像クリエーター、SeaLandSkyの増田さんご夫婦と中山観音寺を訪れた事からのご縁で生まれたお寺とドローン体験の異種コラボ企画を4月24日(日)に開催しました。
増田さんチームは関市を6時出発、瑞穂市吉本と7時合流、8時過ぎに春日の中山観音寺へ到着。

プロジェクター、スクリーン、デモ用ドローン等を皆でお堂へ運び💦


ドローン障害物を手作りして設置


プロジェクターも初体験

増田さんのドローンとカメラによる動画が上映出来るのを確認して準備完了!
イベント開始まで時間が出来たのでぱらつく雨の中、皆思い思いにしばしの写真撮影

お寺の付近は苔の宝庫、常々苔を素敵に撮りたいと思い増田さんに教えて頂きながらの撮影。携帯では限界があると思いつつ手軽さで未だにカメラに挑戦できていませんが・・・。

参加してくださる皆さんがそろそろ到着。
「良く来てくれたね。」「ここまで道分かった?」「階段結構きついね」談笑中!
イベント取材は経験あるけれど、企画側に立つと参加者の皆さんが本当にありがたい存在であると改めて思います👏


私も一度迷った中山観音寺までの山道、ご住職が間違わずに来られるように二か所に看板を作って早朝に立てておいてくださいました。多分皆さん迷わずこれたはず!


10時田中ご住職の鐘が春日の谷に響き渡ります。春日の朝の清々しい空気と鐘の音の余韻で心がおのずと静まっていくようです。


ご住職による開会のご挨拶と記念撮影!
あいにくの雨で増田さんによるドローンデモンストレーションは中止となりましたが、さっそくトイドローンのデモと参加者の皆さんによる体験をスタート。

最初は恐る恐るコントローラーを操縦

見ているだけと思った人もやってみると意外と簡単でハマってる?


ドローンが飛んでるの見たり追っかけたりするのも楽しそう!


中山観音寺への道の途中にある「まるかる」さん、春日の薬草や地元の野菜などを使ったメニューが評判のお店のお弁当。
観音寺ご近所で育たれたオーナー四井さんの元、地元の女性の方々がスタッフとして働いていらっしゃる心暖かいお店です。
わざわざ5キロほど奥のお寺まで注文したお弁当を運んでくださいました。
開けたとたんに「わあーりっぱ!」食べ始めると「美味しい」「いいお味」と皆うなずきながら満足満足!

ご住職のお経をありがたく頂き感謝感謝の心でいただきます!

食後はお寺の歴史などをお話ししてくださったり、参加者の皆さんと和やかなトークタイム。

写真を撮ったり、まったりしたり思い思いに過ごすひとときもいいですね
お昼からは坐禅体験



床に坐しても、椅子に坐しても


15分ほどの瞑想、心に浮かんでは消え・・・浮かんでは消え・・・

増田さんがこのイベント動画用にご住職に頼んだポーズを私もちゃっかり拝借!


何事も初めてで反省しきりのイベントではありましたが、春日のきれいな風景と空気の中で、スタッフも参加者の皆さんともども楽しめました。
田中ご住職、春日の皆さん、増田さんチーム、吉本チーム、そしてこのイベントに参加して下さった皆様、本当に本当にありがとうございました。


お寺の総代、松井さんが前回初めてお会いしたばかりなのに、「吉本さん!」と呼び掛けてくださり、採れたての蕨をあく抜きしたものを「持ってって!」と
遠慮なく増田さんと分けて頂きました。めんつゆとかつをでお浸しにしました、やわらかくてとてもおいしかったです。この場をお借りして「ご馳走様でした」